RTX 5050とは? 特徴まとめ
| GPU | PassMarkスコア |
|---|
| RTX 4060 | 19548 |
| RX 7600 XT | 17244 |
| RTX 5050 | 17018 |
| RX 7600 | 16583 |
| Intel Arc B580 | 15939 |
RTX 5050は、NVIDIAの次世代ラインアップにおけるエントリークラスGPUの決定版です。上位のRTX 5060シリーズよりさらに価格を抑えながら、フルHD解像度での軽量〜中量級タイトルを快適に動作させることができます。
DLSS 4やレイトレーシングなどの最新機能にも対応しており、eスポーツ系FPS・MOBA・RPG・シミュレーションなど、GPU負荷が比較的軽いゲームなら、高画質設定でも滑らかなプレイが可能。動画視聴やクリエイティブ作業も難なくこなせる汎用性の高さが魅力です。
いわば「ゲーミングPCデビューに最適な1枚」。最新技術を体験したい初心者から、サブ機や仕事兼用PCを探しているユーザーまで、幅広くおすすめできるGPUです。
RTX5050搭載BTOをおすすめするユーザー
- ・eスポーツ系やインディーゲームをフルHDで快適にプレイしたい
- ・初めてのゲーミングPCで、低予算でも最新GPUを選びたい
- ・消費電力・発熱を抑えた静音・省スペース構成を組みたい
- ・動画視聴・編集・学習用PCとしても兼用できる万能構成が欲しい
- ・「とりあえずこれ1台で何でもできるPC」を探しているライトゲーマー
- ・小型ケースや省エネ志向の学生・社会人・初心者ユーザー
FAQ
RTX 5050 (8GB)を搭載したBTOで最も人気なモデルはなに?
2025年11月17日(月)時点で、RTX 5050 (8GB)を搭載したBTOで最も人気な製品はパソコン工房のAMD Ryzen 5 7500FとGeForce RTX 5050搭載ミニタワーゲーミングPC選べるカラーバリエーションです。構成はCPUがRyzen 5 7500FGPUがRTX 5050 (8GB)メモリが16GBSSDが500GBとなっています。現在の価格は税込¥124,800です。
RTX 5050 (8GB)を搭載したBTOで最も安いモデルはなに?
2025年11月17日(月)時点で、RTX 5050 (8GB)を搭載したBTOで最も安い製品はドスパラのLightning-G AT5W Ryzen5 4500/RTX5050搭載 (発光非対応モデル) 『Minecraft: Java & Bedrock Edition for PC、PC Game Pass同梱版』です。構成はCPUがRyzen 5 4500、GPUがRTX 5050 (8GB)、メモリが16GB、SSDが500GBとなっています。現在の価格は税込¥109,980です。
RTX 5050 (8GB)搭載ゲーミングPCを安く買うコツはある?
セールやキャンペーン時期を狙えば、RTX 5050 (8GB)搭載モデルでも10万円台で購入できるケースがあります。
ゲーミングPCのセール/キャンペーン情報は「イヤバズ」をチェックしてみてください。
※gg内でのクリック数・アクセス数・保存数に基づく