ゲーミングPC検索サイト|gg

【2025年最新版】ドスパラで買うならこの8台!gg運営おすすめモデル

【2025年最新版】ドスパラで買うならこの8台!gg運営おすすめモデル

ゲーミングPCといえばドスパラ。 品揃えの多さと即納スピードで、初めてのゲーミングPC選びにも最適なメーカーです。 今回はそんなドスパラの中から、gg(ジージー)運営チームが実際にスペック・価格・用途を比較し、厳選したおすすめモデルを紹介します。 コスパ重視派も、FPSガチ勢も、ここから選べば間違いなしです。 これを参考に、自分に合うモデルと同じスペックの商品をggで検索するのもおすすめですよ。


  1. バランスの良い王道スペック!GALLERIA XPC7A-R57-GD
    GALLERIA XPC7A-R57-GD 『Minecraft: Java & Bedrock Edition for PC、PC Game Pass同梱版』ドスパラ
    GALLERIA XPC7A-R57-GD 『Minecraft: Java & Bedrock Edition for PC、PC Game Pass同梱版』
    GALLERIA XPC7A-R57-GD 『Minecraft: Java & Bedrock Edition for PC、PC Game Pass同梱版』ドスパラ
    CPU
    Core Ultra 7 265F
    GPU
    RTX 5070 (12GB)
    メモリ
    16GB
    ストレージ
    1TB
    税込¥274,980
    送料 ¥3,300
    1,375ポイント還元
    ドスパラスタッフもおすすめする「Core Ultra 7 265F」「GeForce RTX 5070」を搭載した、ミドルスペックのガレリアです。 APEXでは、最高設定/フルHDで240fpsを叩き出すほどのスペックを持っており、モンハンワイルズでもフルHD/80fpsほどで十分快適にプレイすることが可能です。フルHD〜WQHDモニターを所持している人におすすめですね。 Ultra7シリーズと5070との相性は非常によく、20万円台という価格も加味して、非常にバランスの取れた王道スペックだと言えます。 メモリを32GBにすれば、向こう3~4年はストレスを感じずに様々なゲームをプレイできるでしょう。
  2. 20万以下の高コスパ!GALLERIA XGC5M-R56
    GALLERIA XGC5M-R56-GD 『Minecraft: Java & Bedrock Edition for PC、PC Game Pass同梱版』ドスパラ
    GALLERIA XGC5M-R56-GD 『Minecraft: Java & Bedrock Edition for PC、PC Game Pass同梱版』
    GALLERIA XGC5M-R56-GD 『Minecraft: Java & Bedrock Edition for PC、PC Game Pass同梱版』ドスパラ
    CPU
    Core Ultra 5 225F
    GPU
    RTX 5060 (8GB)
    メモリ
    16GB
    ストレージ
    1TB
    税込¥189,980
    送料 ¥3,300
    950ポイント還元
    価格を20万円以内に抑えたい。でもゲーム性能に妥協はしたくない。そんな人におすすめなのがこちらのPCです。 17万円という低価格帯でありながら「モンハンワイルズ」「タルコフ」等の激重ゲームを、設定次第で十分プレイできるほどの性能を備えています。 「Core Ultra 5 225F」と「GeForce RTX 5060」の構成も非常にバランスが良く、中量級ゲームをある程度快適にプレイしたい、フルHD画質の動画編集を快適に行いたい人にぴったりです。 初めてゲーミングPCを購入するけど、できるだけ価格を抑えたい人におすすめな1台と言えるでしょう。
  3. とにかく安い!Lightning-G AT5W
    Lightning-G AT5W Ryzen5 4500搭載 (発光非対応モデル) 『Minecraft: Java & Bedrock Edition for PC、PC Game Pass同梱版』ドスパラ
    Lightning-G AT5W Ryzen5 4500搭載 (発光非対応モデル) 『Minecraft: Java & Bedrock Edition for PC、PC Game Pass同梱版』
    Lightning-G AT5W Ryzen5 4500搭載 (発光非対応モデル) 『Minecraft: Java & Bedrock Edition for PC、PC Game Pass同梱版』ドスパラ
    CPU
    Ryzen 5 4500
    GPU
    RTX 3050 (6GB)
    メモリ
    16GB
    ストレージ
    500GB
    税込¥89,980
    送料 ¥3,300
    450ポイント還元
    ドスパラの中で最も安いPCがこちら。 構成は「Ryzen 5 4500」×「RTX3050 6GB」の必要最低限なスペックとなっており、とりあえずゲーミングPCに触れてみたいという人におすすめです。 必要最低限とは言っても、軽〜中量級ゲーム(ヴァロラント、LOL)をフルHDでプレイする場合は何ら支障はなく、設定次第では意外と快適に遊べちゃいます。 ネットサーフィンでの用途をメインに置きつつ、ゲームはたまに遊ぶ程度という人にピッタリかと。
  4. コスパ最強モデル Lightning-G AV-Ti7XW
    Lightning-G AV-Ti7XW Ryzen7 5700X/RTX5060Ti 16GB搭載 (発光非対応モデル) 『Minecraft: Java & Bedrock Edition for PC、PC Game Pass同梱版』ドスパラ
    Lightning-G AV-Ti7XW Ryzen7 5700X/RTX5060Ti 16GB搭載 (発光非対応モデル) 『Minecraft: Java & Bedrock Edition for PC、PC Game Pass同梱版』
    Lightning-G AV-Ti7XW Ryzen7 5700X/RTX5060Ti 16GB搭載 (発光非対応モデル) 『Minecraft: Java & Bedrock Edition for PC、PC Game Pass同梱版』ドスパラ
    CPU
    Ryzen 7 5700X
    GPU
    RTX 5060 Ti (16GB)
    メモリ
    16GB
    ストレージ
    500GB
    税込¥154,980
    送料 ¥3,300
    775ポイント還元
    「Ryzen7 5700X」×「RTX 5060Ti(16GB)」という黄金の組み合わせを備えた、個人的に最もコスパが良いと思うモデルがこちら。 VRAMが16GBということもあり、10万円台という価格帯ながら、モンハンワイルズをフルHD/60fpsでプレイ可能な高コスパっぷり。 相変わらずSSDが心許ないのでアップグレードを検討する必要はありますが、それでも十分にコスパが良い。 唯一のデメリットを挙げるとすれば、Thirdwave-Gシリーズであること。だって、リニューアルされたGALLERIAの新デザインがカッコ良すぎるんだもの...。
  5. コスパ最強モデル新ケースver! GALLERIA XGR7M-R56T8G-WL
    GALLERIA XGR7M-R56T16G-WL Ryzen 7 5700X搭載 『Minecraft: Java & Bedrock Edition for PC、PC Game Pass同梱版』ドスパラ
    GALLERIA XGR7M-R56T16G-WL Ryzen 7 5700X搭載 『Minecraft: Java & Bedrock Edition for PC、PC Game Pass同梱版』
    GALLERIA XGR7M-R56T16G-WL Ryzen 7 5700X搭載 『Minecraft: Java & Bedrock Edition for PC、PC Game Pass同梱版』ドスパラ
    CPU
    Ryzen 7 5700X
    GPU
    RTX 5060 Ti (16GB)
    メモリ
    16GB
    ストレージ
    1TB
    税込¥199,980
    送料 ¥3,300
    1,000ポイント還元
    ってことで、先ほどと同様の組み合わせを誇るGALLERIA新ケースverがこちら。 よりデザイン性、インターフェイス、冷却性を求めるのであれば断然こちらをおすすめします。 地味にSSDがデフォで1TBになっているのも嬉しいポイント。
  6. ピラーレスがいいならこれ!GALLERIA FPR7A-R57-B
    GALLERIA FPR7A-R57-B Ryzen 7 7700搭載 『Minecraft: Java & Bedrock Edition for PC、PC Game Pass同梱版』ドスパラ
    GALLERIA FPR7A-R57-B Ryzen 7 7700搭載 『Minecraft: Java & Bedrock Edition for PC、PC Game Pass同梱版』
    GALLERIA FPR7A-R57-B Ryzen 7 7700搭載 『Minecraft: Java & Bedrock Edition for PC、PC Game Pass同梱版』ドスパラ
    CPU
    Ryzen 7 7700
    GPU
    RTX 5070 (12GB)
    メモリ
    16GB
    ストレージ
    1TB
    税込¥279,980
    送料 ¥3,300
    1,400ポイント還元
    2025年9月にリリースされたばかりの、ドスパラが販売するピラーレスケースモデルです。 「Ryzen 7 7700」×「RTX 5070」の組み合わせでは、重量級タイトルを4Kでプレイすることは難しいものの、フルHD〜WQHDであれば十分快適にプレイが可能です。 水冷クーラーを搭載していることもあり、冷却性能に期待ができます。
  7. 現行最高峰モデル…GALLERIA SMR9E-R59-GL
    GALLERIA SMR9E-R59-GLドスパラ
    GALLERIA SMR9E-R59-GL
    GALLERIA SMR9E-R59-GLドスパラ
    CPU
    Ryzen 9 9950X3D
    GPU
    RTX 5090 (32GB)
    メモリ
    64GB
    ストレージ
    2TB
    税込¥999,980
    送料 ¥3,300
    5,000ポイント還元
    どんなゲームも4Kでゴリゴリ遊びたい!ゲーム性能に妥協したくなーい! そんな方におすすめなのがコチラ。「Ryzen 9 9950X3D」「RTX 5090 (32GB)」を搭載した現行最高峰モデルです。 ...はい、そうです。もうほぼネタ枠です。 製品価格は驚異の999,980円。あと20円乗せれば100万円です。震える。ってか送料を加えたら100万円超えちゃいます。 「gg」の中で最も価格の高いゲーミングPCとして君臨しています。まさに王者。
  8. コスパ良しのハイスペックモデル!GALLERIA XPR7M-R58-GD
    GALLERIA XPR7M-R58-GD Ryzen 7 9700X搭載 『Minecraft: Java & Bedrock Edition for PC、PC Game Pass同梱版』ドスパラ
    GALLERIA XPR7M-R58-GD Ryzen 7 9700X搭載 『Minecraft: Java & Bedrock Edition for PC、PC Game Pass同梱版』
    GALLERIA XPR7M-R58-GD Ryzen 7 9700X搭載 『Minecraft: Java & Bedrock Edition for PC、PC Game Pass同梱版』ドスパラ
    CPU
    Ryzen 7 9700X
    GPU
    RTX 5080 (16GB)
    メモリ
    16GB
    ストレージ
    1TB
    税込¥364,980
    送料 ¥3,300
    1,825ポイント還元
    ってことで、現実的な金額で4Kでのゲームプレイを見据えるなら、「Ryzen 7 9700X」×「RTX 5080」の組み合わせがおすすめです。 価格帯で言えば30万円を超えてきたあたり、まさにこの辺りのモデルが該当します。 オープンワールド系のゲームを4K画質で楽しみたいが、できるだけ価格を抑えたい。そんな方におすすめできるハイスペックモデルです。ちなみにAPEX、マーベルライバルズ等の軽〜中量級ゲームであれば、4K画質で十分に遊べます。 ただ、相変わらずメモリが16GBとなっているため、このスペックであれば32GBへのカスタマイズは必須と言えそうですね。

終わりに

ドスパラのGALLERIAシリーズは、安定した品質と納期の早さで多くのゲーマーに支持されています。 中でも今回紹介した5台は、性能・静音性・価格バランスの取れた“買って損しない”モデルばかり。 在庫状況やセール価格は日々変動します。 ggなら気になる商品は保存して、いつでもチェックすることが可能です! 気になるモデルは早めにチェックしてみてください。